日本語 / English

大和田正人のホームページ


~趣味の探鳥と貝類の研究について~

【学会発表】

1)金海香、大和田正人、茂木和枝、豊泉龍児(2024)ツメガエル幼生の総排泄腔の形態形成と繊毛分化について.第47回日本分子生物学会年会.マリンメッセ福岡.

2)田中碧衣,若山典央,大和田正人,金沢謙一(2019)アマオブネとアマガイの対捕食者戦略の違い.日本動物学会第90回大阪大会.大阪市立大学.

3)緒方大地,若山典央,大和田正人,金沢謙一(2018)イシダタミ属(Monodonta)における触角の機能.日本貝類学会平成30年度創立90周年記念大会.東京海洋大学.

4)田中碧衣,若山典央,大和田正人,金沢謙一(2018)アマオブネとアマガイの対捕食者戦略の違い.日本貝類学会平成30年度創立90周年記念大会.東京海洋大学.

5)緒方大地,金澤謙一,若山典央,大和田正人(2017)古腹足類における防衛システム、全周早期警戒システム.日本動物学会第88回富山大会.富山県民会館.

6)Bassi, D., Braga, J.C., Aguirre, J., Owada, M., Lipps, J.H., Takayanagi, H. and Iryu, Y.(2017)Relations between landlords and tenants: modern macroid/rhodolith growth rate and boring bivalve activity.8th International Meeting on Taphonomy and Fossilization, in Vienna, Austria.

7)Bassi, D., Posenato, R., Nebelsick, J.H., Owada, M., Domenicali, E. and Iryu, Y.(2017)Rare example of boreholes in Lower Jurassic marine shallow-water lithiotid bivalves.8th International Meeting on Taphonomy and Fossilization, in Vienna, Austria.

8)大和田正人,佐藤慎一,Jae-Sang Hong(2012)日本・韓国近海とサンフランシスコ湾に分布するヌマコダキ類の遺伝的特徴.日本貝類学会平成24年度大会.東京家政学院大学.

9)葛西義太郎,大和田正人,佐藤慎一(2012)日本・韓国産ヌマコダキガイ類の形態・遺伝子レベルの比較.日本貝類学会平成24年度大会.東京家政学院大学.

10)大和田正人,Bert W. Hoeksema(2010)Fungiacava eilatensis Goreau et al., 1968(二枚貝綱:イガイ科)の系統.日本貝類学会平成22年度大会.名古屋大学.

11)大和田正人(2009)イガイ科穿孔性貝類の系統と機能形態.軟体動物多様性学会2009年度大会.東京都.

12)Owada, M., Sato, S., Yamashita, H., Hong, J.S. and Lützen, J.(2009)Comparison of shell morphology and DNA sequences of COI and ITS1 in the ectosymbiotic bivalves (Galeommatoidea) attached to the inarticulate brachiopods: Lingula anatina and L. adamsi.Korea and Japan Joint Symposium on Biology of Tidal Flats 2009, in Suncheon, Korea.

13)渡辺麻美,大和田正人,金沢謙一(2009)神奈川県荒崎及び真鶴に生息するウミウシ類の食性.日本貝類学会平成21年度大会.大阪市立自然史博物館.

14)十亀孝維,大和田正人,金沢謙一(2009)潮間帯に生息するカサガイ類の逃避行動の比較.日本貝類学会平成21年度大会.大阪市立自然史博物館.

15)大和田正人,佐藤慎一,山下博由,Jae-Sang Hong(2009)ミドリシャミセンガイとオオシャミセンガイに外部共生する二枚貝類の殻形態とCO1、ITS1塩基配列の比較.日本貝類学会平成21年度大会.大阪市立自然史博物館.

16)大和田正人(2008)水俣湾のコマルキクメイシから採集されたイガイ科穿孔性貝類の1種.日本貝類学会80周年記念大会.東京家政学院大学.

17)大和田正人(2007)イガイ科穿孔性貝類Leiosolenus属とLithophaga属の系統と機能形態.日本古生物学会2007年年会.大阪市立大学.

18)大和田正人(2006)イガイ科穿孔性貝類の有機質膜.日本貝類学会平成18年度大会.東京海洋大学.

19)大和田正人(2004)イガイ科穿孔性貝類Leiosolenus属およびLithophaga属の機能形態.日本貝類学会創立75周年記念大会.国立科学博物館分館.

20)大和田正人(1996)イガイ科穿孔性貝類シギノハシ属の自然史.日本動物学会関東支部大会.神奈川大学.